メール
配信登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
QRコード携帯HP
QRCODE

2013年03月11日

ワールドすしカップ千葉

3月6日開催した千葉県ワールドすしカップ

本日ZIP!で放映されました。



静岡の参加者はどの場面でどこに居たか分かるのですが

ほんのちょとチラチラ映ってましたよ(^^

会場の雰囲気はこちら


ワールドすしカップ千葉ワールドすしカップ千葉ワールドすしカップ千葉

作品のほんの一部ですが紹介!

サーモンやマグロを使う作品がほとんど後はアボガド

そして握りすしと巻物そしてセルクルやカナッペ風で

バーナーを使い炙る事をよくやってました!


醤油をつけて食べると言うよりソースで食べる前菜系のsushi

ワールドなスシ!生で食べる風習がなじみ無く食材が少ない国でも

工夫のある食べ方で楽しめる鮨なのでしょう♪


ワールドすしカップ千葉ワールドすしカップ千葉ワールドすしカップ千葉ワールドすしカップ千葉ワールドすしカップ千葉

日本では近年、海外のすし職人へすし認証制度を推進してます。

個人戦の作品はこちら

優勝は 18番 デンマーク  ペピ氏 おめでとうございます!


やはり、すし技術はもとより海外は特に衛生面のほうが大事

フキンや水、のこり食材処理の仕方等、衛生面が厳しく審査されてたようでした!

食べる審査もあるので当然ですね。

良い勉強になりました。お疲れ様でした。






中日新聞社
中日新聞社(2014-01-28 19:19)

市長へ報告
市長へ報告(2014-01-10 22:10)

取材
取材(2012-11-27 01:54)

いどばた通信
いどばた通信(2012-04-07 14:47)

track feed